【徹底比較】ラクマVSメルカリ配送料が安いのはどっち?使うべきはコッチ!




自宅で不要になった衣類や本。フリマアプリで売れたのは嬉しいけれど、悩むのが配送方法。

できるだけ安く送りたいし、面倒な手続きは嫌だし、できれば補償や追跡サービスがあると安心・・。

今回は、フリマアプリのラクマとメルカリで、300回以上取引した私が両社の配送方法やどっちで出品したほうがオトクなのか?を徹底比較してみます^^

Contents

【画像】ラクマの発送方法と送料は?

ラクマの発送方法といえば「かんたんラクマパック」ですね。
【全部解説】2つの注意点とは?かんたんラクマパック送り方と3つのサイズを解説します!

ヤマト運輸と日本郵便が利用できます。

発送後はアプリ内で配送状況が確認でき、配送トラブルが発生した際には、商品代金などを補償してくれる「ラクマあんしん補償」があるので安心。

また、面倒な宛名書きは不要です。

かんたんラクマパックの送料は以下の通り。ただ、送料などは変更になる場合があるので、公式サイトなども参考にしてくださいね!

【画像】メルカリの発送方法と送料は?

メルカリの発送方法といえば「メルカリ便」ですね。

ラクマと同じく、ヤマト運輸と日本郵便が利用できます。正直、ここまでは「なにが違うの?」とツッコミたくなるほど同じです 笑

メルカリもラクマ同様、発送後はアプリ内で配送状況が確認でき、配送時にトラブルが発生した際には、商品代金/販売利益を全額補償してくれるサービスがあります。

面倒な宛名書きも不要なのも一緒です。

ただ、決定的にラクマと違う点が以下の4つです↓

匿名配送ができる

ヤマトの宅急便コンパクト、宅急便の場合は集荷をお願いできる(別途30円必要)

大型らくらくメルカリ便がある(200450サイズまで対応しているので、家具などの配送に使える)

ゆうゆうメルカリ便では、受取場所が自宅以外に、郵便局、コンビニ、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」が可能

「はこぽす」受取は、仕事であまり家にいない人にとっては嬉しいですね。

【本当にお得なのは?】ラクマとメルカリの発送方法と送料を比較!

結論から言ってしまうと送料は全体的にラクマの方が割高になりますが、販売手数料がラクマの方が安いので、その分を考えると、ラクマの送料はかなり頑張っているかなと思います。

例えばネコポスとゆうパケットを比較してみます。

メルカリは195円と175円なのに対し、ラクマは200円と179円。

本当にびっみょーにラクマの方が高いのですが、わずか4円と5円です(汗)

1000円の商品が売れた場合、ネコポスで送ることを想定して手数料などを含めて計算するとこんな感じです↓

ラクマで1000円の商品が売れた場合

1000円ー35円(販売手数楼3.5%)=965

965円ー200円(ネコポス)=765

メルカリで1000円の商品が売れた場合

1000円ー100円(販売手数楼10%)=900

900円ー195円(ネコポス)=705

送料のみで見るとラクマの方がわずかに高いのですが、手数料など含めると圧倒的にラクマの方がお得となりますね。

販売手数料を引いた時点で、ぬぁんと!!65円も差があります。。。

商品代金が高ければ高いほど、この差は大きくなってくるので、やはり販売手数料が3.5%は、メルカリの10%に比べるとまだまだお得です。

全体的な配送方法と送料の比較表をまとめました。

数字ばっかりで目がチカチカしますね(^^;

かんたんラクマパックとらくらくメルカリ便の比較についてはコチラの記事も参考にしてくださいね↓
⇛どっちが安い?「かんたんラクマパックvsらくらくメルカリ便」4つの違いとは?

結局、私がが使うべきフリマアプリはどっちなの?

結局どっちを使えばいいの?!っと感じるかもしれませんが・・・

フリマアプリで300回以上取引した私の意見ですが・・・発送方法は、ラクマもメルカリも似たり寄ったりっていうのが正直な所です 笑

ラクマとメルカリ、異なる点は主に以下の4つの点ですね。

①匿名配送ができる

②ヤマトの宅急便コンパクト、宅急便の場合は集荷をお願いできる(別途30円必要)

③大型らくらくメルカリ便がある(200~450サイズまで対応しているので、家具などの配送に使える)

④ゆうゆうメルカリ便では、受取場所が自宅以外に、郵便局、コンビニ、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」が可能

「はこぽす」受取は、旧ラクマの時には対応していたので、今後ラクマでも使えるようになることを期待したいですね。

送料は、全体的にラクマの方が高いですが、販売手数料はラクマの方が安いので、商品代金が高いほど、トータル的にはラクマがお得になります。

一番の違いとしては料金よりも匿名配送が使えるかどうか?という点かと思います。

ただ私個人的には、匿名配送はあまり使っていません。(購入者が希望したときのみ使っています)住所や名前を相手に明かして発送しても、今まで特にトラブルはありませんでした。

といっても、女性の方で一人暮らしの方とかはあまり住所を知られたくない!という人もいるかと思いますので、匿名を使うのも有りかと思います。

本や雑誌、衣類などの発送には、ネコポスやゆうパケットではなく、クリックポストを活用してます。クリックポストは送料が164円なので、少し安いんですよね。

補償はないけど追跡サービスがあり、自宅のプリンターで出力するので宛名書きは不要です。

あと、チケットやシールなどの発送の場合には、郵便局のミニレター(郵便書留)がお得です。

なんと送料が62円で安い(^^)25g以内ですが、意外といろいろ使えますよ。

参考にしてみてくださいね。

では、みなさまが良いお取り引きができますように(^-^*)/

おすすめの記事