どっちが安い?「かんたんラクマパックvsらくらくメルカリ便」4つの違いとは?




かんたんラクマパックとらくらくメルカリ便って名前がかなり似てるのですが、サービス内容もほぼ一緒です。

しかし!実はよーーく見ると料金やサービスが微妙に違う箇所があるんです。

もし、あなたがフリマアプリで商品を出品を考えているなら、ラクマとメルカリの配送方法の違いはぜっったい知っておくべきです。

300回以上フリマアプリで取引経験がある、フリマアプリオタクの私が配送方法の違い、サービスの違いを解説していきますね!

Contents

ラクマの発送方法と送料を解説!

ラクマの発送方法といえば「かんたんラクマパック」

ヤマト運輸と日本郵便が利用できます。
【全部解説】2つの注意点とは?かんたんラクマパック送り方と3つのサイズを解説します!

発送後はアプリ内で配送状況が確認でき、配送トラブルが発生した際には、商品代金などを補償してくれる「ラクマあんしん補償」があるので安心。また、面倒な宛名書きは不要です。

かんたんラクマパックの送料は以下の通り。

メルカリの発送方法と送料を解説!

メルカリの発送方法といえば「メルカリ便」。ラクマと同じく、ヤマト運輸と日本郵便が利用できます。

メルカリもラクマ同様、発送後はアプリ内で配送状況が確認でき、配送時にトラブルが発生した際には、商品代金/販売利益を全額補償してくれるサービスがあります。

面倒な宛名書きも不要。

ここまで見ると「全部一緒じゃんっ!」と感じちゃいますね(汗)

ただし!ラクマと異なる点もあるのです。それが以下の4点!

匿名配送ができる

ヤマトの宅急便コンパクト、宅急便の場合は集荷をお願いできる(別途30円必要)

大型らくらくメルカリ便がある(200450サイズまで対応しているので、家具などの配送に使える)

ゆうゆうメルカリ便では、受取場所が自宅以外に、郵便局、コンビニ、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」が可能

「はこぽす」受取は、仕事であまり家にいない人にとっては嬉しいですね。

例え自分が外出していても「はこぽす」を利用すれば、荷物を入れてもらえるなんて、便利すぎ、未来すぎです 笑


メルカリを贔屓するわけじゃないんですが、匿名配送、集荷依頼ができる、はこぽすが利用できるという点からすると現時点ではメルカリの方が荷物配送については便利なのは間違いないです。

特にお互いに住所が知られたくない!って人にとっては匿名配送はめちゃくちゃありがたいサービス。早くラクマにも導入してぇ~!

どっちがお得?ラクマとメルカリの発送方法と送料を比較

送料は全体的にラクマの方が割高になりますが、販売手数料がラクマの方が安いので、その分を考えるとラクマの送料はかなり頑張っているかなと思います。

例えばネコポスとゆうパケット。

料金を比較するとメルカリは195円と175円なのに対し、ラクマは200円と179円。

ラクマの方が高いですが、わずか4円と5円です。

1000円の商品が売れたとして、発送方法はネコポスで計算してみると・・

ラクマで1000円の商品を販売した場合

1000円ー35円(販売手数楼3.5%)=売上965

965円ー200円(ネコポス)=売上765

メルカリで1000円の商品を販売した場合

1000円ー100円(販売手数楼10%)=900

900円ー195円(ネコポス)=705

配送料のみで比較すると対して変わらないんですが、手数料まで入れて比較するとラクマの方がお得となりますね。

販売手数料を引いた時点で、65円も差があります!

もし、これが1万円の商品だったら650円。複数の商品を売って10万円売り上げたらなんと6500円です(汗)

売れれば売れるほど、手数料の安いラクマの方が売上金が稼げる!ってワケですね。

このように商品代金が高ければ高いほど、どんどん差は大きくなってくるので、やはり販売手数料が3.5%は、メルカリの10%に比べるとまだまだお得です。

あなたが「とにかく高く売りたい!」という場合はラクマ一択だと思いますよ!

最後に全体的な配送方法と送料の比較表をまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。

結論を言うと送料だけ見るとほん~~のちょっぴりラクマの方が高く、手数料まで入れるとラクマのほうが売上金が多いというのが結論です。

【結論】売上金重視ならラクマ。サービス重視ならメルカリを!

発送方法は、ラクマもメルカリも似たり寄ったりですが、サービスに関しては現時点ではメルカリの方が上手、販売手数料も考慮するなら、ラクマの方がお得ということになります。

ラクマとメルカリ、異なる点は、

匿名配送ができる

ヤマトの宅急便コンパクト、宅急便の場合は集荷をお願いできる(別途30円必要)

大型らくらくメルカリ便がある(200450サイズまで対応しているので、家具などの配送に使える)

ゆうゆうメルカリ便では、受取場所が自宅以外に、郵便局、コンビニ、日本郵便の宅配ロッカー「はこぽす」が可能

「はこぽす」受取は、旧ラクマの時には対応していたので、今後ラクマでも使えるようになることを期待したいですね。なぜ、対応しなくなってしまったのかちょっと謎。

送料は全体的にラクマの方が高いですが、販売手数料はラクマの方が安いので、商品代金が高いほど、トータル的にはラクマがお得になります。

もし、あなたが

・少しでも売上を増やしたい!⇛ラクマで出品

・匿名サービスなど利用したい!⇛メルカリで出品

・何でも良いからとにかく早く売りたい!⇛どっちにも出品

という感じで出品すれば何の問題もありません

私も今まで300回以上は取引しているのですが個人的には、匿名配送はあまり使っていません。(購入者が希望したときのみ使っています)

住所や名前を相手に明かして発送しても、今まで特にトラブルはありませんでした。

本や雑誌、衣類などの発送には、ネコポスやゆうパケットではなく、クリックポストを活用してます。

クリックポストは送料が164円なので、少し安いんですよね。

補償はないけど追跡サービスがあり、自宅のプリンターで出力するので宛名書きは不要です。

あと、チケットやシールなどの発送の場合には、郵便局のミニレター(郵便書留)がお得です。なんと送料が62円で安い(^^)

25g以内ですが、意外といろいろ使えますよ。

参考にしてみてくださいね。では、みなさまが良いお取り引きができますように(^-^*)/

おすすめの記事