【便利ワザ】ラクマの検索条件保存とは?3つの手順で使い方を解説!




ラクマで欲しい商品があるときまず使うのは検索ですが、毎回商品名を打ち込むのって面倒ですよね。

特に長~い英語の名前とかだと、スペル打つだけでイライラしますよね(^^;

そんなときは検索条件の保存という機能が便利です♪

今回は、ラクマで検索条件を保存する方法とは?削除方法などの使い方を解説してみようと思います。

Contents

検索条件の保存方法

1)ラクマで商品を検索をする

いつも通り、欲しい商品を検索します。

 2)画面下部に表示される「★この検索条件を保存する」をタップする

3)「保存した検索条件」に表示されれば完了です

簡単ですね^^

検索条件は、最大10個まで保存が可能です。

検索条件の削除方法

1)保存した検索条件の右側にある「・・・」をタップ

 

2)「検索条件を削除」をタップすれば完了です。

 

検索条件の保存は10件なので、商品をゲットしたり興味がなくなったら削除するなど定期的に見直しをするといいと思います。

 検索条件を保存した後の使い方

検索条件を保存すればどういう使い方ができるのかというと、主に以下の2つ。

1)すぐに検索ができる

「さがす」ページの「保存した検索条件」に表示されるので、そちらをタップすれば簡単に商品を探せます。

商品名が長かったり、いろんな言い回しで検索したい場合などに便利です。

2)タイムラインで確認できる

タイムラインに、設定した「保存した検索条件」にあてはまる商品が新着順に表示されますよ。

検索しなくてもスライドするだけで表示されるのが便利です。

毎回検索するのが面倒な人には嬉しいですね。

 検索のコツ

ラクマで商品を検索する際は、いろいろな用語を使って検索するのが大切です。

私がよく検索するのは、「おふろDEトミカ」。←廃盤になったオモチャで、入手困難なんです(^^;

正式な商品名は「おふろDEトミカ」ですが「お風呂でトミカ」「お風呂でミニカ」「おふろでトミカ」など、いつもいろんな言い回しで検索してます。

そして、それで今までヒットしてなかった出品商品がヒットすることも少なくないんです。

あと私はリンゴ柄の手ぬぐいを集めているのですが「りんごの手ぬぐい」「リンゴ 手拭い」「林檎 てぬぐい」など、こちらも様々な言い回しで検索します。

ちょっと変えるだけで、「えっ?!こんなお得に出品されているじゃん!」っとお宝的な出品商品が見つかることもあります。

検索用語については、出品する時にも大切な事だと思います。

きちんとした商品名があれば別ですが商品名が決まっていない場合は、購入者はどんな用語で検索するかな・・と考えながら商品名をつけましょう☆

まとめ

ラクマの検索条件の保存は「早く簡単に検索ができる」というのがメリットです^^

私個人的には、検索条件のものが出品されると通知される機能が欲しいなと思います。

(メルカリには通知機能があるんですが)

自分でしょっちゅう検索して新着商品のチェックができればいいですが、働いている方は育児中の方など常にラクマをチェックができない方も多いですもんね。

でも人気商品の場合通知機能があるがゆえ、すぐに売り切れてしまうということもありますが(^^;

参考にしてみてくださいね。

では、みなさまが良いお取り引きができますように(^-^*)/

おすすめの記事