ラクマで出品!送料別の4つのデメリットとは?送料込みとの違いも解説!




ラクマで出品する際、送料込みか送料別か、どっちがいいのか悩みますよね。

正直なところ、送料別で出品した方が、出品するときに送料を調べる必要がないので楽チンです。

でも送料別で出品すると、致命的なデメリットもあったりするんですよね。

今回は送料別で出品するデメリット、送料込みとの違いについて書いてみようと思います。

Contents

送料別は辞めたほうが良い!4つの理由とは?

デメリット1 とにかく売れにくい!

フリマアプリ歴5年の私が最も致命的なデメリットに感じるのがコレ!

出品している側としては「送料くらいは払って欲しい!」と思いますが、フリマアプリでは送料込みが当たり前になりつつあります・・・

以前私も着払いで出品したことがあるのですが、はっきり言って超絶売れにくいです(汗)

そしてやっぱり「送料はいくらですか?」とか「送料込みにできませんか?」などという質問がきて、

送料を調べないといけない羽目になります。コメントを書く手間もかかるし、結局送料込みの価格に下げることが大半なので、基本的には送料込み出品が無難ですね・・・

デメリット2 送料が高くなる可能性がある

かんたんラクマパックでは着払いができないので、安心でお得な配送方法が使えません。

着払いに対応している配送方法は、日本郵便では「ゆうパック」「ゆうパケット」「ゆうメール」、ヤマト運輸の「宅急便」などがあります。

デメリット3 商品到着時に送料を払う必要がある

購入者側のデメリットですが、商品到着時に在宅している必要があります。

商品を確実に受け取れるのはいいですが、ポストに投函できるような商品でも手渡しとなり、少々面倒です。

デメリット4 受取拒否をされた場合、送料を負担しなければならない

まさかの事態ですが、着払いで送った商品が返送されてしまった場合、出品者側で送料を払わなければなりません。

住所が間違っていた場合や、保管期間内に購入者が受け取らなかった場合などです。

ラクマ運営事務局が送料を負担してくれるといいんですが、かんたんラクマパックではないし、おそらく補償してくれないと思います。

私も一度だけ、購入者さんが1週間くらい受け取ってくれない事があったので、危うく商品が戻って来そうになったことがあります。

その時は送料込みで、幸い1週間後に受け取ってくれたのでよかったのですが、受け取ってくれないで戻ってきたら売上も無いし、送料分負担だしムダすぎました(汗)

送料別のメリット

送料を別にした場合のメリットをあげてみましょう。

メリット1 出品金額を安くすることで注目される

商品代金に送料が含まれないので、他の出品者より安く出品することができ、注目されやすくなります。

注目されたかといって売れやすいというわけではありませんが、たまに売れることもあります。

私は以前、送料の負担を確認するのを忘れて購入したことがありますので・・(T_T)

メリット2 販売手数料3.5%に送料が含まれない

これは出品者にとっては大きなメリットです。

ラクマで商品が売れたら販売手数料3.5%が必要ですが、それには送料分も含まれているんですよね。
【出品者は注意!】ラクマの手数料が有料化?開始日や3つの注意点とは?

送料が800円の場合、28円の販売手数料を払っていることになります。

でも送料別にすれば、送料に販売手数料はかかりません。

メリット3 郵便事故が起こりにくい

送料込みの商品は一番安い配送方法で送られることが多いので、郵便事故が起こる可能性も高くなります。

商品が届かないなんで悲しいですもんね。

でも送料別の場合は、商品受け取り時に送料を払う必要があるため、ほぼ確実に届きます。

送料込みと送料別の違いとは?

送料別とは、商品代金には送料が含まれていません。

購入する際は商品代金のみを支払い、商品到着時に配達員に送料を支払います。

価格の横に以下のような表示があれば「送料別(着払い)」です。

送料込みとは、商品代金にあらかじめ送料が含まれている状態です。

送料は出品者が負担し、購入者は商品代金のみを支払うだけで商品が手元に届きます。

価格の横に以下のような表示があれば「送料込み」です。

まとめ

送料の負担を減らしたい!と思ったら、予め送料を想定した価格設定にしましょう。

出品するときに送料を調べるのは面倒ですが、何度か出品していくうちにだんだん要領がわかってきて、だいたいの送料も把握できるようになってきますよ(^^)

しかし販売手数料に送料が含まれるのは痛いですよね。

かんたんラクマパックで送ったときくらいは、商品代金から送料を引いた金額から販売手数料をひいてくれたらいいのにな~って思います。

システム上、できるんじゃないかと思うんですけどねぇ。

参考にしてみてくださいね。では、みなさまが良いお取り引きができますように(^-^*)/

【2019年版】「ラクマは売れない」は嘘?ラクマを使うべき4つの理由とは?

おすすめの記事