ラクマで売れた時の発送方法は色々ありますが、やっぱりラクマパックが便利ですよね。
その中でも一押しなのが「ラクマパックのゆうパケット」。売れたものの大きさにもよりますが、私はほぼ「ゆうパケット」で送ってます♪
今まで300件以上は取引をしていますが、ラクマゆうぱっくが一番シンプルで使いやすいですね。
今回は、かんたんラクマパックのゆうパケットの送り方やサイズ、料金などについて書いてみます^^
Contents
かんたんラクマパックのゆうパケットの対応サイズ
かんたんラクマパックの「ゆうパケット」は、日本郵便の発送サービスです。
ゆうパケットで送れるサイズは以下の通り。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3辺の合計(A+B+C): 60cm 以内
長辺(A) :34cm 以内
厚さ(C) :3cm 以内
重さ :1kg 以内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
かんたラクマパック(ヤマト運輸)のネコポスとの違いは色々ありますが、ゆうパケットは厚さが3cmまでいけることが大きなメリットだと私は思います。
たとえば文庫本の小説だと、3cmあれば重ねて2冊いけたりします^^
もちろんページ数にもよりますが、厚みが2.5cmだと2冊重ねるのはけっこう厳しいです。
かんたんラクマパックのゆうパケットの料金
全国一律179円(税込)です。
かんたラクマパック(ヤマト運輸)のネコポスは200円。
なんとゆうパケットの方が21円も安いっ!
私はCDアルバムや文庫本サイズの小説などを送る際、ゆうパケットで送ってます。
以前はクリックポストをよく使っていましたが、164円から185円に値上がりしたので(T_T)
今ではゆうパケットの方が安いんですよね。
CDや文庫本って軽そうなイメージですが、意外に100gは軽く超えてしまうんです。
定形外郵便で送ると100g以内なら140円ですが、150g以内になると205円、250g以内で250円もするんです。
そうなるとゆうパケットの方が安いし、補償サービスまでついてて安心。
宛名書きもしなくていいし、しかも匿名配送だし(^^)
ちなみにゆうメール(昔の冊子小包)の場合でも、150gまで180円、250gまで215円と、そんなにお得感がないんです。
ゆうメールはポストに投函できるので便利ですが、送るには封筒に切り口を入れるとか色々決まりがあるので、ちょっと面倒ですよね。
かんたんラクマパックのゆうパケットの送り方を解説!
ゆうパケットの送り方を解説します。
まず出品する際、配送方法は「かんたんラクマパック(日本郵便)」を選択します。
配送料の負担は「送料込み(あなたが負担)」を選択。
商品が売れたあと、商品ページを開くと以下のような画面になります。
発送方法は「ゆうパケット」、発送場所は郵便局かローソンから選びます。
するとQRコードが表示されます。
■郵便局から送る方法
郵便局に設置してある「ゆうプリタッチ」に、QRコードを読み込ませます。
送り状が印刷されるので、送り状を窓口に持っていきます。
送り状の貼り間違い防止のため、自分で貼るようにと言われます。
(郵便局の方が貼ってくれるときもあります)
これで発送完了です!
■ローソンから送る方法とは?
ローソンに設置してあるLoppiに、QRコードを読み込ませます。
Loppi画面にお知らせが表示されるので「次へ」に進みます。
QRコードから読み取った依頼主と送り先情報が表示されるので、問題なければ「発行する」をクリック。
すると端末からレシートが発券されます。それを持ってレジへ持っていきましょう。
ローソンの店員さんが伝票の準備をしてくれます。
印刷された伝票にはミシン目が入っていて、A・B・Cの順にちぎらないといけません。
店員さんはやってくれないので、自分でちぎって袋にいれ、荷物に貼る必要があります。
控えの伝票をもらって、発送完了です!発送が完了したら、購入者に発送通知をしましょう^^
ゆうパケットで送れるもの、送れないもの
送れるものは、指定のサイズ内に収まるもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3辺の合計(A+B+C): 60cm 以内
長辺(A) :34cm 以内
厚さ(C) :3cm 以内
重さ :1kg 以内
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
衣類、雑誌や小説、コミックなどの書籍、コスメ、CDやDVD、アクセサリー、ポーチなどなど。
以前ラクマで、山崎製パンの白いお皿を買ったことがあるのですが、ゆうパケットで届きました。
お皿も送れるんだ~と、ちょっとビックリ!(もちろんプチプチで丁寧に包装されてましたよ)
私はジーンズをゆうパケットで送ったことが何度かあります。(しかも男性もの)
普通に折ると3cmを超えてしまいますが、全体的に同じくらいの厚みになるように折るのがポイントです。
ジーンズは重いので定形外郵便で送ると高くなってしまいますが、頑張って上手く折れば179円で送れるんです♪
でも3cmもしくは1kgをオーバーしてしまうと、発送されずに戻ってきてしまうので注意しましょう。
特にローソンからの発送は重さやサイズの確認をせずに受け取るので危険です。
発送する前に、きちんとサイズと重さがオーバーしてないか確認しておくようにしましょう。
では送れないものは?
色々ありますが、主な内容は以下のとおり。
2)現金
3)高価な貴金属類、宝石類、美術品など
4)爆発性、発火性、その他の危険性のある物
5)荷物1個(梱包含む)の価格が30万円(税込み)を超えるもの
ラクマで信書を送ることはなさそうですが。
現金や金券も出品が禁止されているので問題ないかと思います。
高価な貴金属類を送る際は、ゆうパケットではなく書留で送るようにしましょう。
【まとめ】
ゆうパケットは送料が安く、万が一届かない場合にも補償がついてて、しかも匿名配送。安心で便利な発送方法ですね^^
実は以前、ゆうパケットで送った商品が届かないというトラブルがありました…
でも補償サービスがついていたので、購入者には返金、購入者には売上金が入ってきて助かったんですよね。
「あっちゃんと補償サービス使えるんだ!」って感動しましたね。当たり前なのですが(笑)
発送場所は郵便局とローソンから選べますが、わたしは郵便局をオススメします。なぜなら郵便局の方がスムーズに送れるからです。
QRコードをピッとすれば、すぐに送り状が印刷され、送り状はシールになっているのでペタッと貼るだけ。
ローソンは伝票をちぎるのが面倒なんですよね・・。その伝票を袋に入れるのも容易ではないんです。
1通、2通の発送ならいいですが、3通以上になると郵便局で送った方が早いと思います。
Loppiの画面にも、「5通以上は郵便局から発送してください」と表示されますよ~
参考にしてみてくださいね。
では、みなさまが良いお取り引きができますように(^-^*)/